6月7日

ブログ2日目です!

しばらくはブログの更新を続けることを目標に頑張ります!

勉強記録です↓

6月7日

ビジュアル英文解釈→30分テーマ3

システム現代文→46分 問題2

化学の新演習→2:43 例題2個 (例題1つ1:22)小問14個(1問12分)

プラチカ→1:19 例題2個(例題1つ40分)小問4つ(1問20分)

聴くだけ倫理→1:03 3-4、3-5(1テーマ32分)

分散学習帳→1:12 36問 (1問2分)

エクセル生物→1:42 例題3つ(例題1つ34分)小問16個(1問6分)

政治・経済集中講義→48分 テーマ6

古文上達45→53分 2-上二段活用、2-下二段活用(1テーマ27分)

睡眠→7:48

 

体調はだいぶ良くなって、普段通りに近いくらいできたかなと思います。

全教科に手をつけられるよう、飽きたらどんどん別の科目に取り組むようにしてみました。

5分くらいで次の教科に進むのは中途半端かなと思い、一応ある程度のまとまりを目安にはしています。

勉強に取り組む際に、計画をこなそうと思うと、自分でやっている感じが薄れて勉強のハードルが上がるような気がするので、なにをできるようになるのかを常に意識するように心がけています。(例えば、今日の数学は定積分の計算をできるようになる、などです。)

あとは、勉強の時間を削るものを把握して、その時間を作らないためにどうするかを決めています。

例えば私の場合は家族と話しすぎてしまうので、話さないようになるべく自室で勉強しています。

自分で移動できる範囲に勉強のできるカフェや図書館がないので(本当に何も無い。1日外を歩き回っても1人も人に出会わない可能性は十分にある)基本は自室で勉強したいわけです。

しかーし!先程も言ったように家族と話しすぎてしまうのです。

目が合った瞬間から議論が始まるレベルなのです。(まぁまぁ事実)

そのため、自室で勉強するのに飽きてどうしても居間で勉強したくなったら、「勉強するから!(話しかけないで)」と宣言しています。

また、会話が白熱してきたらそろりそろりとその場から姿を消すようにしています。

母は話しかけられたら無視すればいいと言いますが、家族公認であったとしても、良心が痛むのでそれはできません笑

「やらないために何をするか」を考えると上手くいきやすい気がします。

ここに書くことは自分自身に対しての確認でもあります。

わかったと思っていても実は理解出来ていなかったり、実行できていなかったり、、、出来ていたとしても改善点はあると思うので、常に自分の行動と照らし合わせて修正できるように心がけます。